【2025年8月1日より価格改定】<br>1~2合 税込8,800円→税込11,000円<br>3~4合 税込13,200円→税込15,400円
【2025年8月1日より価格改定】
1~2合 税込8,800円→税込11,000円
3~4合 税込13,200円→税込15,400円
飴色 左から 1~2合  3~4合
飴色 左から 1~2合 3~4合
緋色 左から 1~2合 3~4合
緋色 左から 1~2合 3~4合
信楽焼 米炊き釜
信楽焼 米炊き釜
大き目の縁が持ち手代わりになり、コンパクト
大き目の縁が持ち手代わりになり、コンパクト
オーブンの使用も可能
オーブンの使用も可能
緋色 1~2合
緋色 1~2合
飴色 1~2合
飴色 1~2合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
信楽焼 米炊き釜
飴色 1~2合
飴色 1~2合
信楽焼 米炊き釜
信楽焼 米炊き釜
信楽焼 米炊き釜
信楽焼 米炊き釜
信楽焼 米炊き釜
飴色 3~4合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
飴色 3~4合
信楽焼 米炊き釜
信楽焼 米炊き釜
緋色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
緋色 3~4合
商品によって色の入り方・風合いの出方に個体差があります。
商品によって色の入り方・風合いの出方に個体差があります。
商品によって色の入り方・風合いの出方に個体差があります。
商品によって色の入り方・風合いの出方に個体差があります。

信楽焼 米炊き釜

通常価格¥11,000
/
(税込)
税込¥11,000以上で送料無料
*一部除外品あり・購入手続き時に計算されます
Color
Size
  • 在庫あり
  • 在庫の確認中

Homeland / 信楽焼 米炊き釜
ホームランド / 信楽焼 米炊き釜

シンプルだけど本格派
信楽焼の米炊き用土鍋

信楽焼の堆肥物が多く含んだ陶土を使って、やさしく暖かみのある表情に焼き上げた炊飯土鍋です。
1~2合炊きサイズは1~2人暮らしにちょうど良く、3~4合炊きサイズはファミリー向けのサイズです。

通常の鍋の3倍以上の遠赤外線効果を発すると言われている炊飯土鍋は、じっくりと芯から加熱するので驚くほどふっくらとしたご飯が炊けます。
収納時に何かと邪魔になる持ち手を無くしました。縁が大き目なので、持ち手代わりにもなるデザインです。
蓋は逆さにして重ねれば、さらにコンパクトに!



伝統的なスカーレット色=緋色は、その昔、琵琶湖の底にあった古琵琶湖層の土を練って作り、松の木をくべて火を起こし焼くことで生まれた独特の褐色のことを指します。現代の釉薬を用いて、熟練の技術者が窯の中での火の動きをも考慮しながら巧みに再現した、土鍋ではちょっと珍しい色です。

深い黒と茶の間の様な絶妙な飴色は、艶やかで品のある釉薬を使って焼き上げた信楽焼では定番の色です。使い込むごとに鈍く光る、風合いの変化をお楽しみください。



[サイズ]
1~2合:直径 約 15.5 × 高さ 19(cm)
3~4合:直径 約 18.5 × 高さ 23(cm)

[容量]
1~2合:900ml(満水容量)/ 630ml(適正容量)
3~4合:2400ml(満水容量)/ 1680ml(適正容量)

[重さ]
1~2合:約1300g
3~4合:約2200g


[素材]
陶器

[色]
飴色:ameiro
緋色:hiiro

[生産国]
日本(信楽焼)

[製品仕様]
〇 食洗機・乾燥機(※家庭用に限る)・電子レンジ(※簡単な温めに限る、炊飯不可)・オーブン(※急激な温度変化にはご注意ください)
✕ IH 
対応熱源:直火
 

[ご注意ください]
・商品によって色の入り方・風合いの出方には個体差があります。一つとして同じでない、唯一無二の出会いをお楽しみください。
・使用前には目止めが必要です。目止めをしていただくことにより、ヒビが入りづらく長持ちすると言われています。

※ディスプレイの性能やご利用環境によって、商品の色が実物と異なって見える場合があります。予めご了承ください。


[商品コード]
飴色 1~2合 / 3~4合:590479 / 590493
緋色 1~2合 / 3~4合:590486 / 590509



【価格改定のお知らせ】
2025年8月1日より、様々な情勢による原材料、物流費等の上昇のため価格改定をさせて頂きます。
商品タグに記載している価格につきまして、旧価格のものが混在している場合がございます。ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

価格改定 2025年8月1日より
1~2合:税込8,800円 → 税込11,000円
3~4合:税込13,200円 → 税込15,400円

\今だけ最大1000ポイントプレゼント中/
レビュー投稿について

・レビュー投稿で500ポイント、写真付きレビューの投稿で1000ポイントをプレゼントいたします。
・レビューポイントの付与は、レビュー投稿時点で¥3,000(税込)以上の価格表示となっている商品が対象です。
・ポイントサービスのご利用には、無料の会員登録が必要です。 登録は こちら から
・その他レビューサービスに関する詳細・注意事項は こちら から

Customer Reviews

Based on 11 reviews
73%
(8)
27%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
n
nana
本当に美しい

色の薄い方を選びました。
お米を炊かない時にはスープを作る時に使用しています。色味,風合いがとても美しく本当に購入して良かった。

ピチ丸
元気になります!

2合のごはんを炊くのにちょうど良い大きさです。(1〜2合)炊き用。
つやのある、おいしいご飯ができてちょっと贅沢な気持ちになれます。
買って良かったです。

l
lagom
一生もの

以前お弁当用に朝炊くため、1-2合の方を購入しました。
美味しいのはもちろん、コンロに出しておくだけでも素敵です。
大きい方も迷っていましたが、8月から値上がりするそうなので購入を決めました。
大きくてもその美しいフォルムに癒されます。
大小共に大事にしようと思います。

あや
美味しいご飯が炊けました!

とても美味しいご飯が炊けて感動しました。時間も短縮でき、ほとんど毎日使っています。

初めての土鍋

炊飯器の買い替えに伴い、土鍋デビューをすることにしました。まだまだ好みの水加減、火加減を見つけることができず苦戦していますがそれでも炊飯器よりとてももっちりとしたお米を炊くことができていて嬉しいです。

松庄

滋賀県甲賀市信楽町にある陶器製造窯元。現在の代表は八代目庄左ヱ門。信楽地域一帯は、約400万年前琵琶湖の底(古琵琶湖層)であったため、可塑性に優れた(堆肥物が多く含んだ)土の地層を持つことから、鎌倉時代から窯元地域として盛んに焼き物が製造されてきました。松庄では時代の変化とともに、ガス窯を取り入れながら歴史の中で育まれた技術を継承し、生活の中に生きる陶器を作り続けています。緋色、ビードロ、焦げという景色は、技術者が窯の中で火がどう動くかを考え、品物に景色をつけていく過程で生まれた信楽焼の特徴です。現代の生活に寄り添いながらも、昔ながらの智慧と技術を大切にする窯元です。

Homeland

「ホームランド(母国)」と名付けられたキッチンツールプロジェクト。日本の作り手たちとの対話を通じ、「使い勝手の良い、長く使いたいもの」を生み出しています。長く愛せる道具を一つでも増やすことで、捨てない、無駄にしない、サステナブル(持続可能)なキッチンを実現して欲しいとの思いを込めました。


最近閲覧した商品