ホームランド(母国)と名づけられたキッチンツールプロジェクト
スピードの早い日本のものづくりの流れのなかで、技術を磨き続けてきた調理道具や食器の作り手たちと生み出す、「使い勝手の良い、長く使いたいもの」。生産地は日本全国に及び、滋賀県甲賀市、岐阜県関市、高知県吾川郡、山梨県南アルプス市、等々この他にもさまざまな地方や地域の、素材を熟知している職人と直接対話を重ねながら、ものづくりをしています。今だからこそ本当に使いたいものはどんな道具でしょう?季節の食材を丁寧に料理することや、日々のリズムを作り出してくれる道具について考えています。
日本の技術と素材
日本全国各地にいる“ものづくり”に従事する職人、工房、工場、製造業の皆さんの手元には、長年磨き続けられてきた技術があります。素材と作り方だけでなく、出来上がったものがどんな風に使われるのかも熟知する熟練の方々ばかり。そして川が流れる地域は貿易や鋳物製造が、土が良い場所では焼き物を、という具合にその土地ごとの環境や風土を背景にものづくりが始まった歴史があります。さらに日本列島が生み出す豊かな自然素材は、そのバリエーションに驚かされます。一つひとつを紐解いていくと、その土地でその“もの”を作る理由が見えてきます。色や形、質感などは必然的にもののデザインに繋がっていきます。
サステナビリティとはつまり愛すること
簡単でスピーディーで効率のことばかりを重視するのではなく、長年使い続けることができる「愛したいもの」を生み出すこと。キッチンで毎日使い続けていく道具は、手になじみ、慌ただしい日々の中で料理をする時間を、心強く、頼もしく支えてくれる存在になるでしょう。また、食卓に場所を移せば、心豊かな食事の時間を彩ってくれる景色の一部になり、眺め続けたい存在でもあります。ものが持つ佇まいや、形や色は知らずのうちに私たちを魅了します。愛する道具を一つでも増やすことで、捨てない、無駄にしない、サステナビリティ(持続可能)なキッチンを実現して欲しいと思いを込めました。
POT
土鍋・飯炊き釜
ENAMEL WARE
琺瑯・鍋/容器CUP&PLATE
器
CUTTING BOARD
まな板
KITCHEN FABRIC
キッチンファブリック
できる限り環境に配慮し育てられたコットンとリネン、ラミーを使用し、編み上げたニットエプロンは、山梨のアルプスの軟水で仕上げることで収縮率も低く肌触りも優しく味わえます。ニット素材は、軽さと遮光性を兼ね備えながら身体の動きにしなやかにフィットし、縦にも横にも伸縮するため、身体への負担もかからない、環境にも人にも優しいエプロンです。
ヘンプの生地は、通気性や抗菌性、吸湿性が優れていることに加え、コットンの4倍ともいわれる耐久性やUVカット効果を持ち合わせています。「晒し」と呼ばれる洗いの加工を施し、風合い豊かに仕上げています。