一文字汁椀 欅 ホームランド
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
一文字汁椀 越前漆器 ホームランド
椀 拭き漆 ホームランド
一文字汁椀 伝統工芸 homeland
汁椀 日本製 homeland
一文字汁椀 欅 朱
一文字汁椀 欅 ホームランド
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
椀 天然素材 ホームランド
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀
欅・一文字汁椀

欅・一文字汁椀

通常価格¥5,280
/
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

color

使い勝手とデザインの美しさが追求された本漆の汁椀。
福井県鯖江市を中心に生産される越前漆器の一品です。

拭き漆と呼ばれる技法で、漆を塗っては拭き上げる作業を繰り返し、欅の美しい木目を生かした独特のつやが生まれています。

たっぷりとした大きさですが、高台の付け根につけられた独特のくびれにより小さな手の方でも持ちやすく安定感のある作りです。


[製品仕様]
漆には雑菌の繁殖を防ぐ作用がありますが、体質によりかぶれる場合がございます。

[取り扱い方法]
食洗機/乾燥機:× 
電子レンジ:×
オーブン:×

[サイズ]
W11.5×D11.5×H7.5cm

[素材]
欅/拭き漆

[原産国]
日本(越前漆器)

越前漆器

約1500年前が起源とされる越前漆器は、細かな各工程においてそれぞれに非常に高度な技術を要するため分業体制が一般的とされています。一方で、あえて素地作り以外の全工程(下地、中塗、上塗、蒔絵)を一か所で賄う工房もあります。
その数少ない工房のひとつである「土直漆器」では、同じ工場内で異なる工程の職人同士が細かな意思疎通を図りながら作業を進めています。クリエイティブな発想が生まれやすく試行錯誤も行いやすい環境により、先人から受け継ぐ伝統の技を重んじながらも、自由な発想でものづくりに取り組んでいます。

Homeland

「ホームランド(母国)」と名付けられたキッチンツールプロジェクト。日本の作り手たちとの対話を通じ、「使い勝手の良い、長く使いたいもの」を生み出しています。長く愛せる道具を一つでも増やすことで、捨てない、無駄にしない、サステナブル(持続可能)なキッチンを実現して欲しいとの思いを込めました。

Product blog posts

VIEW ALL

最近閲覧した商品