最近、「アウトドアリビング」という言葉を耳にすることがありませんか。
「アウトドアリビング」は、自宅の庭やベランダ、バルコニーを室内のリビングと同様に生活空間として活用すること。家にいながらにして自然との一体感が得られるというメリットとともに、例えばバーベキューのような室内ではできないことができたり、読書やお昼寝に利用することができるなど、多様な楽しみ方ができる点にも注目が集まっています。
リモートワークなどにより家で過ごす時間が増えた今、簡単に気分転換ができ、日々の楽しみを増やしてくれる「アウトドアリビング」はおすすめのライフスタイル。
「でも、そんなアウトドアリビングを作るには、工事やリフォームが必要なのでは?」と思われる方がいるかもしれません。いいえ、実は屋外での使用に適した「テーブルとチェア」さえあれば、憧れのアウトドアリビングは意外と簡単に手に入ります。

「アウトドアリビングに挑戦してみたい」「アウトドア生活を楽しみたい」という方におすすめしたいのが、「CIGNINI(チンニー二)」のテーブルとチェアです。
スチール製のアームや脚の部分が丁寧に粉体塗装され、サビや傷に強い仕様になっています。また背面と座面には、その耐久性の高さから船やボートでも使用される「イロコ」という木材が使われています。
雨や風など、屋外の厳しい環境下でも長くお使いいただける「CIGNINI(チンニー二)」は、「アウトドアリビング」の最初の一歩にぴったりの家具なんです。
CIGNINI(チンニー二)とは?

「CIGNINIって何?」「聞いたことのない言葉だな」と思われた方が多いかと思います。
「CIGNINI」は、約70年の歴史を持つイタリアの椅子専門のメーカーで、MADE IN ITALYに強いこだわりを持ってもの作りを続けているブランドです。
学校や公共空間でも使われるチェアを作っているメーカーでもあるので、こちらのアウトドア用チェアもどこかスクールチェアのような雰囲気。シンプルでいて懐かしさを感じさせるデザインが印象的です。
軽やかさのあるデザインは屋外だけでなく、室内に置いても違和感がありません。パソコン作業など、デスクワークにもちょうど良いサイズなので、在宅ワークをされる方にもおすすめです。
チェアはアーム付き、アームなしの2種類のデザイン。
リラックスしたい方にはアーム付きがおすすめです。
座って椅子をひいたとき、アーム部分がすっぽりテーブルの下に収まる設計なので、体をしっかりとテーブルに寄せることができます。


さらにこのチェアが便利なのは、スタッキングができるところ(4脚まで)。
重ねることでコンパクトにまとめられるため、台風などで風が強い日や、長期間使わないという場合には、あまり場所をとらずに室内や物置などにしまっておくことができます。
テーブルは組み立て式。ボルトを外してしまえば脚は4本バラバラになり、天板だけの大きさになるので、こちらもコンパクトに収納できます。
「CIGNINI」のテーブルとチェアは美しいだけでなく、使い勝手や収納まで考えられた、とても機能性に優れたアイテム。
テーブルとチェアが決まったら、次はランタンを足したり、植物を育ててみたりと、「アウトドアリビング」をさらに盛り上げるアイテムを増やしてゆくのもいいですね。植物があると部屋の中からも緑が見えて、一層気持ちの良い眺めとなります。
外の空気を感じながら食事をしたり、カフェタイムを楽しんだり、お酒を片手に星空を観察したり。外出しなくても味わえる小さな贅沢は、日々の暮らしをいっそう豊かなものにしてくれそう。
まずは「CIGNINI」のアウトドア家具を取り入れて、おうち時間を充実させてみませんか。
