【うすはり】
葡萄酒器ボルドー箱
松徳硝子のうすはりグラスは、グラスが唇に触れた時の異物感が限りなく少ないため、お酒を繊細により美味しく楽しめるグラスとして、お酒に強いこだわりを持つ方や名店として名高い料亭、割烹、レストラン、バーにおいて広く愛用されています。
大正11年(1922年)、電球用ガラスの生産工場として創業した松徳硝子。
電球製造で培った薄吹きの製法に磨きをかけ、江戸硝子として古くから、料亭や割烹で広く愛用され続けて来た薄吹きグラスの生産をしていました。
職人の手から手へと渡り、丹精込めて作り上げられたこのグラスを、薄い玻璃(ガラス)という意味合いと、日本独自の文化、ひらがなの持つ繊細かつ柔らかなイメージから、「うすはり」と命名されました。
ボルドー(赤ワイン)用のワイングラスのペアセットです。
ステム(脚)の無いカジュアルなデザインで、和食メニューの時でも使いやすいアイテムです。
木箱入りのセットで、ギフトにおすすめです。
[セット内容]
ボルドー 2個
[サイズ]
ボルドー:W5.7×H9.5㎝
箱:W11.8×D20×10㎝
[容量]
330ml
[素材]
グラス本体:バリウムクリスタル
箱:ファルカタ
[生産国]
日本
[取り扱い方法]
食洗機/乾燥機:×
電子レンジ:×
オーブン:×